ワタクズガニ(英語表記)Micippa thalia

改訂新版 世界大百科事典 「ワタクズガニ」の意味・わかりやすい解説

ワタクズガニ (綿屑蟹)
Micippa thalia

十脚目クモガニ科の甲殻類。東京湾からインド洋まで広く分布するカニで,水深20~50mの泥まじりの砂底にすみ,甲羅にごみやカイメンなどをつけてカムフラージュしている。このようすから綿屑の名がついた。甲は丸みをおびた縦長の四角形で,甲長約3cm。すんでいる場所を反映し,灰色~黒褐色をしている。胃域,心域,鰓域(さいいき)が明りょうに分けられ,それぞれ細かい顆粒(かりゆう)におおわれ,各顆粒にはかぎ形の毛がはえている。甲の側縁では肝域部に3本,鰓域部に6本のとげがある。額は途中で2本に分かれて各先端が側方を向く。食性はわからない。夏に産卵する。ごく近縁のコワタクズガニM.philyraも分布はほぼ同様であるが,岩礁にすむ。やや小型で,肝域や後側域が深くくぼんでいる。額は強く下垂し,3個の切れ込みで4本の突起に分かれている。また,サンゴ礁にすむヒラワタクズガニM.platypesでは甲面がコワタクズガニよりもさらに平らで,額の4本の突起が鋭い。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android