ワットスパッタナーラーム(その他表記)Wat Supattanaram

デジタル大辞泉 の解説

ワット‐スパッタナーラーム(Wat Supattanaram)

タイ最東部の都市ウボンラーチャタニーの市街中心部にある仏教寺院。ムーン川に面する。1853年、イサーン地方で最初のタマユット派寺院として建立され、布教拠点となった。タイ、中国ヨーロッパ建築様式を取り入れた本堂がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む