ワットナープラメーン(その他表記)Wat Na Phramen

デジタル大辞泉 「ワットナープラメーン」の意味・読み・例文・類語

ワット‐ナープラメーン(Wat Na Phramen)

タイ中部の古都アユタヤにある仏教寺院。島の北側を流れるムアン運河を挟んだ対岸に位置する。13世紀に建立。ビルマ軍との戦いで破壊されずに残った寺院の一つ。ラーマ3世の時代に修復。アユタヤ最大級の本堂に、王の正装をまとった高さ5メートルの黄金仏像が安置されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 古都アユタヤ

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む