すべて 

ワットプラタートドイステープ(読み)ワットプラタートドイステープ(その他表記)Wat Phra That Doi Suthep

世界の観光地名がわかる事典 の解説

ワットプラタートドイステープ【ワットプラタートドイステープ】
Wat Phra That Doi Suthep

タイ北部の都市チェンマイの中心部から西に15kmほどのところにあるドイステープ山(標高1080m)の山腹標高1000mに建つ寺院。290段の石段を登って境内に入るが、チェンマイの町を一望できる石段からの眺望が素晴らしい。境内の仏舎利(ぶっしゃり)が納められている高さ22mの金色仏塔は、14世紀末にランナータイ王朝のグーナ王により建立されたものである。◇「ドイステープ寺院」ともいう。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む