ワン・トゥ・ワン・マーケティング(その他表記)One to one marketing

DBM用語辞典 の解説

ワン・トゥ・ワン・マーケティング【One to one marketing】

市場の成熟化とともに消費者購買行動が変化する。変化する消費者に支持していただくにはマーケティング手法を変化しなくてはならない。マス・マーケティングからセグメンテーショングループ)・マーケティング顧客(グループアプローチ的)、セグメンテーション・マーケティングからインディビジュアル・マーケティング(個人アプローチ的)へと進化せざるを得なくなった。このインディビジュアル・マーケティングがワン・トゥ・ワン・マーケティングという概念になった。1994年、ドン・ペッパーズがFAX、電話インターネットはもともとワン・トゥ・ワン・テクノロジーであることから、マーケティングの世界はワン・トゥ・ワンに向かうと主張したことが始まり。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む