ワン・トゥ・ワン・マーケティング(その他表記)One to one marketing

DBM用語辞典 の解説

ワン・トゥ・ワン・マーケティング【One to one marketing】

市場の成熟化とともに消費者購買行動が変化する。変化する消費者に支持していただくにはマーケティング手法を変化しなくてはならない。マス・マーケティングからセグメンテーショングループ)・マーケティング顧客(グループアプローチ的)、セグメンテーション・マーケティングからインディビジュアル・マーケティング(個人アプローチ的)へと進化せざるを得なくなった。このインディビジュアル・マーケティングがワン・トゥ・ワン・マーケティングという概念になった。1994年、ドン・ペッパーズがFAX、電話インターネットはもともとワン・トゥ・ワン・テクノロジーであることから、マーケティングの世界はワン・トゥ・ワンに向かうと主張したことが始まり。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む