共同通信ニュース用語解説 「ワーキングホリデー制度」の解説
ワーキングホリデー制度
国や地域同士で協定を結び、若者が滞在先で語学を学びながら働いたり、働きながら旅行したりすることを認める制度。2国・地域間で相互理解を深めるのが趣旨とされる。日本は1980年にオーストラリアとの間で制度を開始して以来、26カ国・地域(今年4月現在)との間で導入している。(オレンジ共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...