ヲイト(読み)をいと

日本歴史地名大系 「ヲイト」の解説

ヲイト
をいと

漢字表記地名「老門」のもとになったアイヌ語に由来する地名。コタン名のほか河川名・岬名としても記録されている。フウレベツの南方海岸に位置する。天保郷帳には「ヱトロフ嶋」のうちに「ヲイト」とみえ、当地一帯は近代に入り老門おいと村に包含された。仮名表記は「ヲイト」(東蝦夷地場所大概書・東行漫筆)のほか「ヲトイ」(「蝦夷日誌」三編)があるが、誤記であろう。漢字表記は「生都」(寛政一二年「恵登呂府村々人別帳」近藤重蔵蝦夷地関係史料)がみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む