アイマック(読み)アイマック(その他表記)iMac

デジタル大辞泉 「アイマック」の意味・読み・例文・類語

アイ‐マック(iMac)

米国アップルコンピューター社(現アップル)が初心者向けに開発したディスプレー一体型パソコンのシリーズ名。1998年に発売した初代モデルは、半透明素材と鮮やかなブルーカラーリングという斬新なデザイン話題を呼んだ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

IT用語がわかる辞典 「アイマック」の解説

アイマック【iMac】

アップルが開発したディスプレー一体型パソコンのシリーズ名。1998年にCRTディスプレーの初代モデルが発売され、カラフルな半透明の外観を持つ斬新なデザインが話題となった。2002年には第2世代モデルである液晶ディスプレーのiMac G4が発売され、2006年以降はインテル製のマイクロプロセッサーが搭載された。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む