アウランガーバード石窟群(読み)アウランガーバードセックツグン

デジタル大辞泉 の解説

アウランガーバード‐せっくつぐん〔‐セキクツグン〕【アウランガーバード石窟群】

Aurangabad Caves》インド西部、マハラシュトラ州の都市アウランガーバードにある石窟群。市街北郊の岩山斜面に位置する。5世紀から7世紀にかけて仏教徒によって掘られた僧院寺院がある。菩薩ぼさつ像や女神像の浮き彫りは、エローラに先行する仏教美術の貴重な作例として知られる。オーランガーバード石窟群

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む