アコラ(その他表記)Akola

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アコラ」の意味・わかりやすい解説

アコラ
Akola

インド西部,マハーラーシュトラ州中北部の都市。ナーグプル西南西約 225km,ムルナ川に面する。川の西岸本来のアコラであるが,人口の多い東岸のタジナペト地区に政庁がある。ムガル帝国治下で 18世紀初頭に築かれた城壁と,ハイデラバード王国支配下で 19世紀初期に造られた砦がある。周辺はワタ栽培が盛んで,その集散綿工業の中心地。ほかに搾油も行われる。ナーグプル大学のカレッジがある。人口 32万 7946 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む