アタノドロス(その他表記)Athānodōros

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アタノドロス」の意味・わかりやすい解説

アタノドロス
Athānodōros

前1世紀頃活躍したロドス島出身のギリシア彫刻家ハゲサンドロス息子もしくは弟。プリニウスによれば,『ラオコーンと息子たち』 (前 150頃/前 50頃,バチカン美術館) の制作者の一人。ただし前3世紀から前1世紀にかけて,ロドス島出身の同名の彫刻家の名前が各種の銘に頻出するので,最近では『ラオコーンと息子たち』の制作者もそれに伴って変動している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む