アメリカ航空宇宙局(読み)アメリカコウクウウチュウキョク(英語表記)National Aeronautics and Space Administration; NASA

デジタル大辞泉 「アメリカ航空宇宙局」の意味・読み・例文・類語

アメリカ‐こうくううちゅう‐きょく〔‐カウクウウチウ‐〕【アメリカ航空宇宙局】

ナサ(NASA)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アメリカ航空宇宙局」の意味・わかりやすい解説

アメリカ航空宇宙局
アメリカこうくううちゅうきょく
National Aeronautics and Space Administration; NASA

アメリカ合衆国の宇宙開発計画および宇宙開発産業,航空研究などの中心機関。1958年10月アメリカ航空諮問委員会 National Advisory Committee for Aeronautics; NACAを改組して発足した。大統領の直属機関。本部ワシントンD.C.にあり,ルイス研究センタージョンソン宇宙センターマーシャル宇宙飛行センターケネディ宇宙センターなど多くの付属機関がアメリカ各地に配置されている。有人宇宙飛行計画では 1960~70年代のマーキュリー計画ジェミニ計画アポロ計画を成功させ,1980年代にはスペースシャトルを就航させた。そのほか,科学,通信・放送,地球観測などの分野で先導的な技術開発を行ない,1990年代には国際協力によって国際宇宙ステーション International Space Station; ISSを建設した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「アメリカ航空宇宙局」の意味・わかりやすい解説

アメリカ航空宇宙局 (アメリカこうくううちゅうきょく)

NASA(ナサ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「アメリカ航空宇宙局」の意味・わかりやすい解説

アメリカ航空宇宙局【アメリカこうくううちゅうきょく】

NASA(ナサ)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アメリカ航空宇宙局」の意味・わかりやすい解説

アメリカ航空宇宙局
あめりかこうくううちゅうきょく

NASA

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアメリカ航空宇宙局の言及

【宇宙開発】より


〔世界の代表的な宇宙開発機関〕

【アメリカ】
NASANational Aeronautics and Space Administrationの略。アメリカ航空宇宙局と訳される。アメリカ政府機関の一つで非軍事宇宙計画のすべてを担当する。…

【NASA】より

…National Aeronautics and Space Administrationの略。アメリカの政府機関の一つで,アメリカ航空宇宙局,あるいは単に航空宇宙局と訳されることが多い。組織的には大統領に直接指導される独立した官庁である。…

※「アメリカ航空宇宙局」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android