デジタル大辞泉
                            「アンシュルス」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
  	
                    
		
                    アンシュルス
Anschluss
        
              
                        ドイツ語で「合併」を意味することばで,特にナチス・ドイツによるオーストリア併合をさす。両国はもともと同じゲルマン民族の国であるが,オットー・ビスマルクのドイツ第二帝国以来明確に分断され,第1次世界大戦後はドイツの強大化を恐れた連合国によりベルサイユ条約で合併を禁じられていた。しかしアドルフ・ヒトラーは併合を強く企図し,オーストリア内のナチス分子の台頭,イギリスの対ドイツ宥和政策に乗じて,1938年3月 12日にドイツ軍をオーストリア国内に進駐させ,14日にはドイツ=オーストリア合邦を宣言。さらに4月 10日には併合の是非を問う国民投票を行ない,圧倒的な賛意を得て併合を実現した。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    百科事典マイペディア
                            「アンシュルス」の意味・わかりやすい解説
                    
                
		
    
        
    出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内のアンシュルスの言及
    		
      【オーストリア】より
        
          
      …ドルフスの後継者シュシュニックKurt Schuschnigg(1897‐ )はオーストリアの独立を確保しようとしてヒトラーと会い,またそれを3月13日の国民投票に付そうとしたが,その先手を打って38年3月11日ナチスがオーストリアに進駐した。こうしてオーストリアはドイツ帝国に〈併合(アンシュルスAnschluss)〉された。第2次世界大戦中にはオーストリア国内の各所でナチスに対する抵抗運動がつづいたが,その解放はナチス・ドイツ帝国の軍事的敗北をまつことになる。…
      
     
         ※「アンシュルス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 