イモビライザー(読み)いもびらいざー(英語表記)Immobilizer

デジタル大辞泉 「イモビライザー」の意味・読み・例文・類語

イモビライザー(immobilizer)

自動車盗難を防ぐための電子装置。鍵に組み込まれたIDコードと車両のIDコードが一致しないとエンジン始動できないようにしたもの。合い鍵などで自動車に侵入されても、エンジンを動かせないので盗まれにくい。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「イモビライザー」の意味・わかりやすい解説

イモビライザー
いもびらいざー
Immobilizer

自動車盗難防止装置の一つ。電子的なキー(鍵)の照合システムを用いることによって、専用のキー以外でのエンジン始動を不可能にして盗難を防止する。従来のキーを用いるシステムでは、キーを複製したり、配線を加工することでエンジンを始動し、車を盗むことが可能であった。この対策として導入された。イモビライザーは個別のIDコードを備えたICチップトランスポンダー)を内蔵したキー本体と、それを読み取るための車載コンピュータによって構成され、コンピュータが正しいキーであると判断した場合のみエンジンが始動可能になる。したがって同じ形状に複製したキーを使用しても、内部のICチップに書き込まれたIDコードデータが一致しないと、エンジンの始動はできない。イモビライザーのスペアキーを製作するためには、正規販売店においてメーカーが定めた手順に沿って行うことが必要である。イモビライザーは、リモコンキーやカードキーなどと併用して備えられることが多い。ヨーロッパ連合EU)では、1998年からイモビライザーの装着新車に義務づけられており、日本においても標準装着の車種数が急増している。

[伊東和彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

損害保険用語集 「イモビライザー」の解説

イモビライザー

キーのIDコードと車両本体内に登録されたIDコードが一致しないとエンジンが始動しない装置をいいます。キーに埋め込まれているトランスポンダ(電子チップ)のIDと車両本体のIDが一致しないと、エンジンを始動させない仕組みの盗難防止装置です。イモビライザーのキーのIDは高度かつ複雑な暗号化技術を使用しているため、複製キーをつくるのは難しく、盗難防止に効果が高いといわれています。

出典 自動車保険・医療保険のソニー損保損害保険用語集について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android