ウクライナ政変

共同通信ニュース用語解説 「ウクライナ政変」の解説

ウクライナ政変

ウクライナで親ロシアのヤヌコビッチ大統領(当時)が2013年11月に欧州連合(EU)との「連合協定締結の準備凍結を表明野党が反発し、首都キエフの独立広場を占拠した。治安部隊発砲を受けたデモ隊の犠牲者は14年2月20日前後をピークに計107人に上った。同22日にヤヌコビッチ氏が首都を逃れ、野党勢力が大統領府などを掌握し政権は崩壊。ロシアはロシア系住民が多いクリミア半島に部隊を派遣し3月に編入強行、ウクライナ東部2州でも親ロ派勢力が武装蜂起し現在も一部の実効支配を続ける。(キエフ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む