世界大百科事典 第2版の解説
ウミヤック【umiak】
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
翻訳|umiak
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…皮舟の代表的なものの一つが,イギリスやアイルランドの河川で用いられているようなコラクルcoracleと呼ばれる舟であるが,似た形の皮舟は古代メソポタミアでもすでに知られていた。このほか,エスキモーのウミヤック,カヤックなども皮舟の一種である。ウミヤックはボート型で,おもに運搬や漁などに用いられ,エスキモーのほかにも,シベリアのチュクチ,コリヤーク,カムチャダール,ヤクートなどの民族が利用している。…
※「ウミヤック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
ウミヤックの関連キーワード |北アメリカ
「グラマラス(Glamorous)」と「キャンピング(Camping)」を掛け合わせた造語で、ホテル並みの設備やサービスを利用しながら、自然の中で快適に過ごすキャンプのこと。従来型のキャンプとは一線を...
4/20 百科事典マイペディアを更新
4/18 デジタル大辞泉を更新
4/18 デジタル大辞泉プラスを更新
4/12 デジタル大辞泉を更新
8/29 デジタル大辞泉を更新
7/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新