エネアデス(その他表記)Enneades

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エネアデス」の意味・わかりやすい解説

エネアデス
Enneades

プロチノス晩年著作 54編を弟子ポルフュリオスが体系的に編集したもの。全6巻各9章から成る。「徳について」「神の摂理について」「霊魂不滅について」など主題は多岐にわたるが,なかでも「美について」は有名。一者こそが真実在で,それは美そのもの,光であり,人はテオーリア (→観想 ) により質料の闇から一者へと回帰しなければならないと説く。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む