オキナワハイネズ(読み)おきなわはいねず

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オキナワハイネズ」の意味・わかりやすい解説

オキナワハイネズ
おきなわはいねず / 沖縄這杜松
[学] Juniperus taxifolia Hook. et Arn. var. lutchuensis (Koidz.) Satake

ヒノキ科(分子系統に基づく分類:ヒノキ科)の常緑の針葉低木。別名オオシマハイネズ。幹はよく枝分れしてマット状に広がる。葉は針状で先はややとがる。葉の表面に中央脈がある点は小笠原(おがさわら)にある基本種シマムロに似るが、シマムロは幹は立ち上がり、マット状にはならない。球果球形紫黒色に熟す。房総半島から東海地方の海岸および九州南部から沖縄の海岸に広く分布する。木は海岸砂防用、庭木とされる。

[林 弥栄 2018年6月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例