デジタル大辞泉
「オランダ海芋」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
オランダ‐かいう【オランダ海芋】
- 〘 名詞 〙 サトイモ科の多年草。南アフリカ原産で、弘化年間(一八四四‐四八)に渡来し、主に切り花用に栽培される。葉は倒心臓形で柄は太く長い。夏、茎の頂に花をつける。花は黄色で多数密に集まって肉穂となり、白色の漏斗状に巻き込んだ苞に包まれる。カラー。ばんかいう。《 季語・夏 》 〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
和蘭陀海芋 (オランダカイウ)
学名:Zantedeschia aethiopica
植物。サトイモ科の多年草
和蘭海芋 (オランダカイウ)
学名:Zantedeschia aethiopica
植物。サトイモ科の多年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のオランダ海芋の言及
【カラー】より
…サトイモ科のオランダカイウ属を総称して園芸的にはカラーと呼んでいるが,ヒメカイウ属Callaとは異なる。南アフリカに約8種が分布し,発達した地下茎をもつ。…
※「オランダ海芋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 