オープンソースソフト

IT用語がわかる辞典 「オープンソースソフト」の解説

オープンソースソフト

オープンソース概念により開発・公開されたソフトウェアUNIX(ユニックス)互換オペレーティングシステムである「Linux(リナックス)」、サーバー用のソフトウェア「Apache(アパッチ)」、ウェブブラウザーの「Firefox(ファイアフォックス)」など。◇「open source software」から。頭文字から「OSS」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む