カドミウムオレンジ(その他表記)cadmium orange

色名がわかる辞典 「カドミウムオレンジ」の解説

カドミウムオレンジ【cadmium orange】

色名一つ炭酸カドミウム硫黄を加え焼いて作る顔料のような濃いオレンジ色。主に絵の具に用いられる。カドミウムは亜鉛精錬の副産物として回収される柔らかい金属で、みを帯びた色。カドミウム塩、カドミウム蒸気は有毒。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

関連語 青み

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む