カルキス(読み)かるきす(その他表記)Khalkís

デジタル大辞泉 「カルキス」の意味・読み・例文・類語

カルキス(Chalkis/Χαλκίς)

ハルキダ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カルキス」の意味・わかりやすい解説

カルキス
かるきす
Khalkís

ギリシア中部、エウボイア県の県都。人口5万3584(2001)。エウボイア島中西部に位置する同島の中心都市で、エブリポス海峡を挟んで本土と対面する。商業、工業が行われ、とくに醸造と機械器具製造が盛ん。近年、産業の中心地として発展しつつある。

[真下とも子]

歴史

古代ギリシア時代にはエウボイア島最大のイオニア人ポリス(都市国家)であった。紀元前8世紀に南イタリアとシチリア島に多数の植民市を建設し、シリア北部に貿易拠点ポセイデイオン(今日のアル・ミナ)を設け、前7世紀にはエーゲ海北部に植民活動を展開し、また前8~前7世紀にかけて肥沃(ひよく)なレラントス平野の所有をめぐってエレトリアと戦った。商業と金属細工などの手工業で繁栄したが、前506年アテネと戦って敗れ、前478/477年にデロス同盟に加盟し、前446年に同盟離脱のエウボイア島の反乱を指導して失敗した。

 前378/377年に第二次アッティカ海上同盟に加わり、その後、マケドニア、ローマ、ベネチア、オスマン帝国の支配を経て、1832年よりギリシア領となった。

[清永昭次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルキス」の意味・わかりやすい解説

カルキス

「ハルキス」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のカルキスの言及

【エウボイア[島]】より

…肥沃な平野部はトウモロコシ,ブドウ,イチジク,オリーブを産する。主要都市カルキスChalkis(Khalkís)では,冶金・セメント・繊維工業が行われている。古代に島はおのおの独立の7ポリスに分かれ,カルキスとエレトリアがその中でも最強であった。…

【レラントスの戦】より

…前8世紀末,エウボイアの二大ポリスであるカルキスとエレトリアが,レラントスLēlantos平野の領有を争って起こした戦争。カルキス側にはサモス,エリュトライ,コリントス,スパルタ,テッサリアなどが,エレトリア側にはミレトス,キオス,メガラなどが加勢したことが推定される。…

※「カルキス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android