カンクン合意(読み)カンクンゴウイ

デジタル大辞泉 「カンクン合意」の意味・読み・例文・類語

カンクン‐ごうい〔‐ガフイ〕【カンクン合意】

2013年以降の地球温暖化対策の国際的な枠組み。2010年12月にメキシコカンクンで開催された国連気候変動枠組み条約第16回締約国会議(COP16)で採択された。京都議定書を離脱した米国温室効果ガスの削減義務を負わない中国インドなどの新興国にも排出削減を求めている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む