カンザス闘争(読み)カンザスとうそう(その他表記)Kansas Struggle

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カンザス闘争」の意味・わかりやすい解説

カンザス闘争
カンザスとうそう
Kansas Struggle

アメリカ南北戦争前に自由州奴隷州に接するカンザスで,南北両派の移民により土地争いや新政府設立,奴隷問題をめぐって展開された争い。 1854年の「カンザス=ネブラスカ法」以後両派の争いは激しくなり,56年5月 J.ブラウンが奴隷派南部人を殺してから起きた「流血のカンザス事件」 Bleeding Kansasはその典型

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む