カーキー(その他表記)khaki

翻訳|khaki

色名がわかる辞典 「カーキー」の解説

カーキー【khaki】

色名の一つ。JISの色彩規格では「くすんだみの」としている。一般に、19世紀以降の陸軍軍服に採用された薄いブラウンのこと。中東系の言葉で砂塵さじんや土ぼこりを意味する。砂漠のような土がむきだしになった場所で戦闘を行うとき、迷彩色となる。そのため国によって色合いは少しずつ異なる。戦時中の日本では国防色と呼んででいた。現代ではカジュアルな服装にも用いられている。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

関連語 赤み

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む