キセルガイモドキ(読み)きせるがいもどき(英語表記)bulin snail

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キセルガイモドキ」の意味・わかりやすい解説

キセルガイモドキ
きせるがいもどき / 擬煙管貝
bulin snail
[学] Mirus reinianus

軟体動物門腹足綱キセルガイモドキ科の巻き貝。陸産種で、キセルガイ科が全種左巻きなのに対し本種は右巻きである。北海道南部以南の全国の林間にすみ、樹幹の低い所をはっていたり、落ち葉の下に潜む。殻高30ミリメートル、殻径10ミリメートルぐらいの短紡錘形。殻は灰褐色で、8~9階の螺層(らそう)がある。殻口は広く、外唇は白く肥厚する。キセルガイ科のような殻口内のひだはない。卵生で、この科の日本産種は8種知られている。

[奥谷喬司]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「キセルガイモドキ」の意味・わかりやすい解説

キセルガイモドキ

キセルガイモドキ科の陸産巻貝。高さ3cm,径1cm,体色淡褐色だが,地方的,個体的に変異がある。キセルガイが左巻きであるのに対し右巻きで,殻口にひだやくびれがない。北海道南部〜九州山地の落葉下や木の幹などにすむ。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android