クエンカ県(読み)クエンカ(その他表記)Cuenca

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クエンカ県」の意味・わかりやすい解説

クエンカ〔県〕
クエンカ
Cuenca

スペイン中部,カスティリア・ラマンチャ州東部の県。県都クエンカ。山がちの地形で未耕地が多く,人口密度は低い。穀物ブドウオリーブなどの栽培がみられるが,最大の資源はクエンカ山地から切出される木材で,樽などの木工品,建材に利用される。面積1万 7061km2人口 20万 383 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む