クリミア天文台(読み)くりみあてんもんだい(英語表記)Крымская Астрофизическая Обсерватория/Krïmskaya Astrofizicheskaya Observatoriya

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クリミア天文台」の意味・わかりやすい解説

クリミア天文台
くりみあてんもんだい
Крымская Астрофизическая Обсерватория/Krïmskaya Astrofizicheskaya Observatoriya

ウクライナの黒海に面したクリミア半島にある天文台。1948年設立。この地方は旧ソ連地域内では天候が安定し、もっとも南の空が観測できる場所である。1960年、当時世界第3位の口径260センチメートル反射望遠鏡が建設され、天体物理学的観測が推進された。このほか装置としては、口径122センチメートルの反射望遠鏡や口径64センチメートルのマクストフ・カメラなど多数がある。1976年、カフカス山脈中のゼレンチュクスカヤに600センチメートルという世界一の口径をもつ望遠鏡が建設されたが、これはクリミア天文台の264センチメートル望遠鏡の経験が生かされている。

[磯部琇三 2015年5月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のクリミア天文台の言及

【天文台】より

…初代台長は,星の年周視差の最初の測定に成功したF.G.W.ストルーベである。旧ソ連で活動の主流をなしていたのは,2.6m,1.25m,1.2mの3反射望遠鏡をもつクリミア天文台,2.6mの反射と1mのシュミット望遠鏡をもつビュラカン天文台および1976年に世界最大の6m反射望遠鏡を備えて開設されたカフカス山脈にあるゼレンチュークスカヤの国立特別天体物理天文台である。ゼレンチュークスカヤには最近直径600mの特殊固定電波望遠鏡も建設された。…

※「クリミア天文台」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android