山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説
クレディット・アンシュタルト
Credit-Anstalt
1855年創設されたオーストリアの大銀行。フランスがドイツ‐オーストリア関税同盟計画に反対して外資を引き揚げたため1931年5月破綻,金融恐慌が勃発,ドイツにも波及した。46年国有化された。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...