ク・いつわる・おおきい(漢字)

普及版 字通 の解説


10画

[字音]
[字訓] いつわる・おおきい

[説文解字]

[字形] 形声
声符は于(う)。于に吁・(く)の声がある。〔説文〕三上に「譌(きくわ)なり」とみえ、于に大の意があり、みだりに大言して人を偽ることをいう。金文の〔氏壺(たいしこ)〕に「多寡(いつは)らず」のように用いる。また〔詩、風、(しんい)〕「洵(まこと)に(おほ)いにして且つ樂し」とあり、広大なさまをいう。〔玉〕に「口を張りて鳴くなり」とみえ、大声をいう。

[訓義]
1. いつわる、大げさにいう。
2. さけぶ、わめく。
3. 大きい、土地がひろい。
4. 吁と通じ、ああ。

[古辞書の訓]
名義抄 オホイナリ・マコト 〔立〕 オホイナリ・ノブ・マツリゴト・タダシ・ワタクシ・ムカフ・イソカル

[語系]
xiua、xaは声近く、みな張大の意がある。宇・(芋)hiuaにも大の意があり、同系の語。

[熟語]

[下接語]
・洵

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android