グラバー園

関連語 次代 あす 日本

世界大百科事典(旧版)内のグラバー園の言及

【長崎[市]】より

…バス交通はよく発達し,国道34号,202号,206号,251号線などにより諫早,大村,佐世保,雲仙,島原など県内各地と結ばれている。観光資源に恵まれ,内外から多くの観光客を集めているが,最も親しまれているのは,市街地南東部にある国宝の大浦天主堂と,近くのグラバー園である。グラバー園は,幕末・維新期のイギリス商人グラバーの旧邸を核として,旧リンガー住宅,旧オルト住宅(いずれも重要文化財)などの洋館が配置された長崎の明治村といわれる庭園(1974完成)で,ここからは長崎造船所のドックや長崎港が一望できる。…

※「グラバー園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む