グラマンE-2ホークアイ(読み)グラマンイーにホークアイ(英語表記)Grumman E-2 Hawkeye

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

グラマンE-2ホークアイ
グラマンイーにホークアイ
Grumman E-2 Hawkeye

アメリカ合衆国が航空母艦搭載用に開発した早期警戒機。 1964年グラマン (→ノースロップ・グラマン ) の開発になる双発ターボプロップ機で,初期のE-2Aが実用化して以来,B,C,Dと発展した。機体上部の回転式レーダは毎分6回転し,半径 360km内の目標 250を同時に探知,うち 30の目標に対し迎撃機を誘導できる。低空飛行巡航ミサイルにも対処可能。哨戒飛行能力は離陸後約4時間しかないが,ボーイングE-3セントリーに比べて安いため,アメリカ,イスラエルエジプトシンガポール大韓民国などで採用され,日本では航空自衛隊が 2006年現在 13機を保有する。乗員は5。全長 17.55m,全幅 24.56m,総重量約 24.5t,最大速度時速 600km,航続距離 2500km。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android