ゲインズバラ(その他表記)Gainsborough, Thomas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゲインズバラ」の意味・わかりやすい解説

ゲインズバラ
Gainsborough, Thomas

[生]1727.5.14. 〈洗礼〉サフォーク,サドベリ
[没]1788.8.2. ロンドン
イギリスの画家。 1742年ロンドンに出て F.ヘイマンに学んだが,おもに A.ファン・ダイク,A.ワトーならびに 17世紀のオランダ風景画の影響を受けた。肖像画,風景画にすぐれ,68年ロイヤル・アカデミー創立とともにその会員に選ばれた。 J.レイノルズと並ぶ最もすぐれた画家として数多くの王侯貴族の肖像を描いた。また自然の光をみごとにとらえた風景画はイギリス風景画の最初の大成とされる。主要作品『青衣の少年』 (1770,サンマリノ,ハンティントン図書館) ,『グレイアム夫人』 (77頃,スコットランド国立美術館) ,『朝の散歩』 (85,ロンドン,ナショナル・ギャラリー) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ダイク

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む