コストコ

百科事典マイペディア 「コストコ」の意味・わかりやすい解説

コストコ[会社]【コストコ】

米国カナダを中心に会員制倉庫型小売・チェーンを展開する小売企業。1993年設立。旧社名Price/Costco,Inc.。店舗数約400店。平均床面積12万平方フィート。ナショナル・ブランド,プライベート・ブランドにかかわらず,常時低価格で会員に商品を販売する。メキシコイギリス韓国台湾にも店舗がある。1998年会員数約2700万人。本社米国ワシントン州。2008年12月期売上高710億ドル。日本では2008年までに8店舗を開店,韓国6店舗,台湾5店舗とアジアでも展開している。現在は社名をコストコ・ホールセールに変更。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む