コンコルダンス(その他表記)concordance

翻訳|concordance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コンコルダンス」の意味・わかりやすい解説

コンコルダンス
concordance

字義どおりには一致,調和であるが,字句索引をも意味するようになり,現在では主として聖書語句索引をさす。本格的な聖書のコンコルダンス作成は 13世紀頃より始められたが,現在標準的なものとしては S.マンデルケルンの"Concordantiae Hebraicae atque Chaldaicae" (1955) ,G.リソウスキーの"Konkordanz zum Hebräischen AT" (58) ,E.ハッチの"A Concordance to the Septuagint" (1897) ,G.ウィグラムの"The Englishman's Greek Concordance of the NT" (44) ,W.モールトン,A.ゲーデンの"A Concordance to the Greek Testament" (97) ,R.ヤングの"Analytical Concordance to the Bible" (79) などがあり,いずれも新しい版を重ねているほか,各国語のものも出版されている。日本語では,日本基督教協議会編『聖書語句大辞典』 (1959) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む