コンプトン百科事典(読み)コンプトンひゃっかじてん(その他表記)Compton's Encyclopedia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コンプトン百科事典」の意味・わかりやすい解説

コンプトン百科事典
コンプトンひゃっかじてん
Compton's Encyclopedia

絵入りの英語百科事典。 1922年に児童向きの参考書を出版していたアメリカのコンプトン組織から出版され,毎年改訂版が出ている。全 15巻,770万語収録。分野別に配列されているが,各巻に短い説明のついた索引がついている。スペイン語版も『文化百科事典』 Encyclopedia Culturalとして 57年から出版され,ときどき改訂されている。コンプトン組織は 61年以来ブリタニカの傘下に入った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む