ゴールド免許証(読み)ごーるどめんきょしょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゴールド免許証」の意味・わかりやすい解説

ゴールド免許証
ごーるどめんきょしょう

5年以上運転免許を受けている無事故無違反者(優良運転者)用の自動車運転免許証。免許証の有効期間欄が金色になっている。免許保持者の安全意識の向上を図ることを目的として、1994年(平成6)5月施行の改正道路交通法により導入された。この改正とともに、新規免許取得者用の若草色の免許も導入され、免許証の色は優良運転者と新規免許取得者以外の青色とあわせて3種類になり、免許証の大きさは小型化された。優良運転者と軽微な違反1回のみの一般運転者の免許証の有効期限は5年間(70歳以上の高齢運転者を除く)と、初回更新者や違反運転者より2年長くなっている。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android