サクナ

デジタル大辞泉プラス 「サクナ」の解説

サクナ

沖縄県に自生するセリ科の植物。和名は「牡丹防風(ぼたんぼうふう)」。同県の伝統的農産物(島野菜)のひとつ。内臓器官に効果がある薬草として根を煎じて飲んだり、茎や葉を刻んで和え物にしたり、汁の実や天ぷらにするなどして食する。別名「長命草」。「サクナ」は沖縄本島での名称で、地域により「チョーミーグサ」「ウプバーサフナ」などともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android