サラワク王国(読み)サラワクおうこく(その他表記)Sarawak

翻訳|Sarawak

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サラワク王国」の意味・わかりやすい解説

サラワク王国
サラワクおうこく
Sarawak

マレーシアボルネオ (カリマンタン) 島北西岸の地域にあった王国 (?~1946) 。現在はマレーシア連邦の一州。6世紀以前から中国タイ交渉があった。 15世紀以来ブルネイ王国の支配に服したが反乱が絶えず,イギリス人 J.ブルックがこれを鎮定し,1841年に同地の王となった。以来 1946年にイギリスの直轄植民地となるまで,3代の白人の王がサラワクを支配した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む