サルホの戦い(読み)サルホのたたかい

精選版 日本国語大辞典 「サルホの戦い」の意味・読み・例文・類語

サルホ‐の‐たたかい‥たたかひ【サルホの戦】

  1. 後金ヌルハチ(のちの清の太祖)が一六一九年明軍に大勝した戦い。サルホ(薩爾滸)は南満州(中国東北部)の撫順東方渾河(こんが)南岸の山の名。これが明・清交替の転機となった。サルフの戦い。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む