サンタバーバラ・プラン(その他表記)Santa Barbara plan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンタバーバラ・プラン」の意味・わかりやすい解説

サンタバーバラ・プラン
Santa Barbara plan

アメリカのカリフォルニア州サンタバーバラで考案実施された個別指導法。小学校6年間の課程を,優秀児用,平均児用,遅進児用の3コース分け能力に応じて学習の内容と量を編成し,児童の個人差に適応させようとするもの。分化課程プラン differentiated planとも呼ばれる。同様の試みは,これ以前にも,たとえばポーランド・プラン,北デンバー・プランなどいくつかあるが,それらは平均児と優秀児のための課程を用意するものであった。それに対して,さらに遅進児用の第3のコースを設けた点にこの案の特色がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む