ザ・ペニンシュラ・ニューヨーク

デジタル大辞泉プラス の解説

ザ・ペニンシュラ・ニューヨーク

《The Peninsula New York》アメリカニューヨークにあるホテル前身は、1905年開業の「ゴッサム・ホテル」。1987年、ピエール・カルダンとのライセンス契約により「ホテル・マキシム・ド・パリ」としてリニューアルオープン。翌年、香港上海ホテルズに買収され、同グループの西欧初進出となるホテルとして開業した。マキシム時代の改装によるアール・ヌーヴォー風の内装と、最上階の豪華なスパ、フィットネス施設が有名。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む