シネ・ヴィヴァン六本木

デジタル大辞泉プラス 「シネ・ヴィヴァン六本木」の解説

シネ・ヴィヴァン六本木

東京都港区六本木の商業ビル、六本木WAVEの地下にあった映画館。1983年、同ビル開業と同時にオープン。日本ミニシアターの草分け的存在で、ゴダールロメールなどヨーロッパ中心とするアートシネマ作品を数多く上映。1999年閉館。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む