シベリア・ムスティエ文化(読み)シベリア・ムスティエぶんか(その他表記)Siberia-Mousterian culture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

シベリア・ムスティエ文化
シベリア・ムスティエぶんか
Siberia-Mousterian culture

シベリア西部,アルタイ地方などにみられる中期旧石器文化。剥片製作技術としてのルバロワ技法,円盤形石核技法,石器としてのルバロワ尖頭器,ムスティエ尖頭器,各種の削器などムスティエ文化要素をもつ最も東の文化である。主として山中の盆地状の草原に分布し,中央アジア,カフカスイラン高原,西アジアの草原地帯へと続く類似の環境にみられる石器群と酷似した展開の様相を示している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む