シリコン系高分子材料(読み)シリコンけいこうぶんしざいりょう(英語表記)polysilan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シリコン系高分子材料」の意味・わかりやすい解説

シリコン系高分子材料
シリコンけいこうぶんしざいりょう
polysilan

炭素の代わりにケイ素 (シリコン) 原子分子の基本骨格を構成する一連の高分子材料。 1980年代に研究が盛んになったが,91年に反応性の高いフェノールの水酸基を保護基でブロックして置換基導入に成功してから,シリコン系高分子に多彩な機能をもたせる展望が生まれた。耐熱性高分子材料,導電性高分子材料,光学機能素子,フォトレジストなどの用途が考えられる。通産省は 91年,次世代産業基盤技術開発制度のプロジェクトとして「ケイ素系高分子材料の研究開発」を発足させた。ケイ素樹脂,ケイ素原子クラスターなどもあり,周期律表第 IV族の多様性,可能性という視点からも注目を集めている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android