ジェムデット・ナスル期(読み)ジェムデット・ナスルき(その他表記)Jamdat Nasr period

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジェムデット・ナスル期」の意味・わかりやすい解説

ジェムデット・ナスル期
ジェムデット・ナスルき
Jamdat Nasr period

イラク原文字期の一文化期で,メソポタミア地方に前 2900~2600年頃栄えた。幾何学文主体にした多彩土器を特徴とする。この時期建築としてはウルクジッグラト,カファジェのシン神殿などがあり,また彫刻技術も発達した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む