デジタル大辞泉 の解説 ジャパンラグビー‐トップリーグ(Japan rugby top league) 日本ラグビーフットボール協会が主催した、社会人ラグビーの全国リーグ。平成15年(2003)に12チームで発足。平成25年(2013)より16チームに拡充。令和3年(2021)のシーズンを最後に終了。通称、トップリーグ。→ジャパンラグビーリーグワン 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス の解説 ジャパンラグビートップリーグ 日本の社会人ラグビーの全国リーグ。全国社会人ラグビーフットボール大会と各地域リーグが前身で、2003年から開催。日本ラグビーフットボール協会が主催している。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by