すべて 

スズダリ公国(読み)スズダリこうこく(その他表記)Suzdal'skoe Knyazhestvo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スズダリ公国」の意味・わかりやすい解説

スズダリ公国
スズダリこうこく
Suzdal'skoe Knyazhestvo

ロシアの封建公国の一つ (13~14世紀) 。ウラジーミル=スズダリ公国から分岐。 13世紀初頭ユーリー・フセボロドビッチ公の下で一時独立したが,それが確定したのは 13世紀中頃アンドレイ・ヤロスラビッチ公以後のことである。 14世紀にはニジェゴロド公国と合体したが,同世紀末から新興モスクワ大公国によって漸次併合された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 ウラジーミル
すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む