スノーシュー(その他表記)snowshoe

翻訳|snowshoe

デジタル大辞泉 「スノーシュー」の意味・読み・例文・類語

スノーシュー(snowshoe)

靴につけ雪上を歩くための道具。アルミ製パイプの枠に幕をはったものや、一体成形のものなどがある。先端をそらし、底に爪があるので傾斜地でも楽に歩ける。長さ50センチから、幅20センチ前後。日本かんじきに似ているが、かんじきほど潜らず歩きやすい。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 タイプ

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む