スプラング・リズム(その他表記)sprung rhythm

翻訳|sprung rhythm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スプラング・リズム」の意味・わかりやすい解説

スプラング・リズム
sprung rhythm

跳ねリズム。 G.M.ホプキンズ命名による古代英詩に似た独特の詩のリズム。各詩行の弱音節の数にこだわらず,強音節の数によって韻律を規定するのが基本的特徴であり,頭韻反復,中間韻などを援用する。話し言葉童謡のリズムに似た自然なリズムをふまえて,しかもそれを高めたものとホプキンズは説明している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む